録音したWAVEファイルをMP3ファイルにするときにすること
ラジオサーバーから定期的にWAVEファイルを高性能PCに転送します。(推奨はXPマシンに)
参照 : MoveWaveFile.txt
@echo off
move W:\NHK高校講座\*.wav E:\録音テンポラリ\WAVE
move W:\カルチャーアワー\*.wav E:\録音テンポラリ\WAVE
move W:\ニュース\*.wav E:\録音テンポラリ\WAVE
move W:\英語\*.wav E:\録音テンポラリ\WAVE
move W:\子ども向け\*.wav E:\録音テンポラリ\WAVE
move W:\第2外国語\*.wav E:\録音テンポラリ\WAVE
以上のバッチファイルをタスクまたはタスクスケジューラを用いて、午後の16:33に実行する設定などをすると毎日定期に転送できます。
ちなみに、MoveWaveFile.txtというファイルの拡張子を変更してMoveWaveFile.batにして実行したり、タスクまたはタスクスケジューラに登録のことを。
また、拡張子が表示されないようなときは、「エクスプローラ」などから、「ツール」メニューから「フォルダオプション」を選択して開いた「フォルダオプション」の「表示」タブの「詳細設定」欄から「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックして、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしてください。
XP環境では、「ウインドウズ」キーを押したあとの「すぺてのプログラム(P)」から「アクセサリ」を選択して、「システムツール」を開くと「タスク」を起動することができます。ここで上記のバッチファイルを登録して定期実行の設定をしてください。
なお、ラジオサーバー側の保存フォルダ「録音フォルダ」等をネットワークで共有する設定にして、ネットワークドライブの「W:\」ドライブを割り当てて、ファイル変換用の高性能PCでは、「E:\録音テンポラリ\WAVE」フォルダに一時的に保存しておく設定になっています。ドライブ名やフォルダ名は各自変更のことを。
ネットワークドライブの割り当ては、以下のようにするのが良いと思います。
「ウインドウズ」キーから、「検索(S)]から「コンピュータまたは人(C)」を選択し、「ネットワーク上のコンピュータ(C)」をクリックして、ラジオサーバマシンの「コンピュータ名(N)」を各自入力して、検索結果のコンピュータをクリックして開きます。
「録音フォルダ」などを、右クリックして、「ネットワークドライブの割り当て(M)」を選択して、ドライブ文字に「W:\」などを割り当てててください。
KillerNoizeでノイズを削減する
次に、直感的操作で簡単にノイズ除去のできるシェアウェアKillerNoize / Cycle of 5thを使用して、ノイズを削減します。対象ファイルのWAVEファイルは、「E:¥録音テンポラリ¥WAVE¥」にあるものとして扱います。
バッチ処理で大量のファイルを扱えるので、以下のような設定で、「バッチ処理への一括登録」をして、作業を行います。
「出力ファイル」
「特定のフォルダに出力する。(フォルダのドロップも可)」」
(「E:¥録音テンポラリ¥」)
「登録時のエフェクトの設定」
「ノイズの解析法」
(AMラジオ 0 〜 44100Hz)
「品質」 (最高品質)
「ノイズ検知レベル」 (11.50dB)
保存ドライブにフォルダ(ディレクトリ)を作成する。(1回のみ)
@echo off
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\NHK高校講座 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\NHK高校講座
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\古典講読 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\古典講読
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\私の日本語辞典 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\私の日本語辞典
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\上方演芸会 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\上方演芸会
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\邦楽のたのしみ md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\邦楽のたのしみ
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\浪曲十八番 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\浪曲十八番
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\日曜カルチャーアワー md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\日曜カルチャーアワー
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\こころをよむ md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\こころをよむ
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\ともに生きる md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\ともに生きる
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\宗教の時間 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\宗教の時間
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\文化講演会 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\文化講演会
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー\朗読
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\スペイン語ニュース md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\スペイン語ニュース
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\ポルトガル語ニュース md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\ポルトガル語ニュース
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\ハングルニュース md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\ハングルニュース
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\中国語ニュース md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\中国語ニュース
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\英語ニュース md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\英語ニュース
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\音の風景 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\音の風景
if not exist "E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\What's Up Japan" md "E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\What's Up Japan"
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\入門ビジネス英語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\入門ビジネス英語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\実践ビジネス英語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\実践ビジネス英語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\ラジオ英会話 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\ラジオ英会話
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\チャロの英語実力講座 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\チャロの英語実力講座
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語1 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語1
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語2 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語2
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語3 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語3
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\徹底トレーニング英会話 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\徹底トレーニング英会話
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\おはなしの旅 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\おはなしの旅
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\お話でてこい md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\お話でてこい
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\みんなのコーラス md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\みんなのコーラス
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\みんなのうた md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\みんなのうた
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちイタリア語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちイタリア語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちスペイン語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちスペイン語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちドイツ語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちドイツ語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちハングル講座 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちハングル講座
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちフランス語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちフランス語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちロシア語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちロシア語
if not exist E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにち中国語 md E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにち中国語
ちなみに、MakeDirectory2008.txtというファイルの拡張子を変更してMakeDirectory2008.batにして実行してください。
また、拡張子が表示されないようなときは、「エクスプローラ」などから、「ツール」メニューから「フォルダオプション」を選択して開いた「フォルダオプション」の「表示」タブの「詳細設定」欄から「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックして、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしてください。
以上のようなバッチファイルを1回実行すれば、E:\ドライブに必要になるフォルダ(ディレクトリ)が作成できるはず。
ドライブ文字などを変更するには、後述のテキストエディタの説明書きを読んで欲しい。
大量のファイルのLAMEによるMP3ファイル変換
参照 : LAME.txt
@echo off
setlocal ENABLEDELAYEDEXPANSION
for %%f in ( E:\録音テンポラリ\*.wav ) do (
set fname=%%f
set fname=!fname:wav=mp3!
set fname=!fname:録音テンポラリ=録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度!
D:\LAME\lame -m m -b 56 -S "%%f" "!fname!"
del "%%f"
)
endlocal
ちなみに、LAME.txtというファイルの拡張子を変更してLAME.batにして実行してください。
また、拡張子が表示されないようなときは、「エクスプローラ」などから、「ツール」メニューから「フォルダオプション」を選択して開いた「フォルダオプション」の「表示」タブの「詳細設定」欄から「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックして、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしてください。
このバッチファイルでは、LAMEは、「D:¥LAME¥」内にあるものとして記述されていることに十分ご注意ください。(8行目の、「D:\LAME\lame -m m -b 56 -S "%%f" "!fname!"」)。この行のオプション解説としては、モードが、「-m m」となり、モノラルモード指定であり、ビットレートが「 -b 56」となり、56kbps指定であり、表示が、「 -S」となり、サイレント表示になっています。また、「E:\録音テンポラリ\」の内部の変数 "%%f" に格納されたファイル名のWAVEファイルを、「E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\のフォルダの内部の変数 "!fname!" に格納されたファイル名のMP3ファイルの名前で、MP3ファイルを作成するバッチファイルです。
9行目に、「del "%%f"」とあるので、元のファイルが削除されることにも十分ご注意ください。
作成したMP3ファイルをファイル名に応じて移動する。
参照 : MoveMP3File2008.txt
@echo off
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*NHK高校講座*.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\NHK高校講座
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*カルチャーアワー.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*朗読.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*古典講読.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*こころをよむ.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*ともに生きる.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*カルチャーアワー日曜.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*上方演芸会.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*宗教の時間.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*文化講演会.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*私の日本語辞典.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*邦楽のたのしみ.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*浪曲八番.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\カルチャーアワー
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*スペイン語ニュース.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\スペイン語ニュース
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*ハングルニュース.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\ハングルニュース
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*ポルトガル語ニュース.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\ポルトガル語ニュース
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*英語ニュース*.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\英語ニュース
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*音の風景*.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\音の風景
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*中国語ニュース.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\ニュース\中国語ニュース
move "E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*What's Up Japan.mp3" "E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\What's Up Japan"
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*入門ビジネス英語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\入門ビジネス英語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*実践ビジネス英語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\実践ビジネス英語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*ラジオ英会話.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\ラジオ英会話
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*チャロの英語実力講座.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\チャロの英語実力講座
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*基礎英語1.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語1
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*基礎英語2.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語2
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*基礎英語3.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\基礎英語3
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*徹底トレーニング英会話.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\英語\徹底トレーニング英会話
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*おはなしの旅*.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*お話でてこい.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\お話でてこい
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*みんなのうた*.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\子ども向け\みんなのうた
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにちハングル講座.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちハングル講座
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにちイタリア語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちイタリア語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにちスペイン語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちスペイン語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにちドイツ語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちドイツ語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにちフランス語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちフランス語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにちロシア語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにちロシア語
move E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\*まいにち中国語.mp3 E:\録音フォルダ\NHKラジオ第2\2008年度\第二外国語\まいにち中国語
ちなみに、MoveMP3File2008.txtというファイルの拡張子を変更してMoveMP3File2008.batにして実行してください。
また、拡張子が表示されないようなときは、「エクスプローラ」などから、「ツール」メニューから「フォルダオプション」を選択して開いた「フォルダオプション」の「表示」タブの「詳細設定」欄から「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックして、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしてください。
これで、ファイル名前付けの直前までのファイル移動までは完了です。
ファイル名前付けに関しては、MP3ファイルにした後に番組表を見ながらファイル名を変更するときのヒントをご覧ください。
参考: テキストエディタでの置換
メモ帳を使って、E:¥ドライブをご自分の環境に合わせて、D:¥ドライブなどに変更するには、「置換」を使うと便利です。メニューの「編集(E)」から、「置換(R)」を選択すると出現するウインドウを使って置換を行います。ほかのフリーウェアやシェアウェアのテキストエディタを使用するとさらに強力な置換も行えますので、バッチファイルを作成したり、プログラムファイルやHTMLファイルの作成および修正をするには便利です。
Windows98で作ってみる(Gateway433c)
Gateway433c (Celeron433MHz/128MB RAM/40GB HDD)(メモリを増設済み)
WindowsXPで作ってみる(FMV−BIBLO NE8 233X)
FMV-BIBLO NE8 233X (PentiumⅡ233MHz/128MB RAM/4.3GB HDD + USB接続 120GB HDD)(メモリを増設済み)
Windows2000で作ってみる(PC−VA70JWX1ABAB)
PC-VA70JWX1ABAB (PentiumⅢ700MHz(ダウンクロック後 *MHz)/64MB RAM/10GB HDD)
Windows2000で作ってみる(PC−LM5002D)
PC-LM5002D (PentiumⅢ850MHz/256MB RAM/30GB HDD)
ラジオサーバー関連記事
WindowsXPに関するチューニング
Windows2000に関するチューニング
Windows98SE(Me)に関するチューニング
MP3ファイルにした後に番組表を見ながらファイル名を変更するときのヒント
Windows98で作ってみる(Gateway433c) ラジオサーバーを作りたい
Windows2000で作ってみる(NEC PC−LM5002D) ラジオサーバーを作りたい
Windows2000で作ってみる(NEC PC−VA70JWX1ABAB) ラジオサーバーを作りたい
WindowsXPで作ってみる(FMV−BIBLO NE8 233X) ラジオサーバーを作りたい
録音したWAVEファイルをMP3ファイルにするときにすること
ロック音MTの設定をどうするべきか
OlympusImagingのVJ-10を購入しないで自分でラジオサーバーを作りたい
見てみて真似る やってみて真似る
あさのおかぎり 真似る良い子は すくすく育つ
OKAGIRI / ANYWAY |TOP >